伊豆は今、花盛りです。 2月中旬から河津桜が咲き乱れ、今は梅林の梅が花盛りを迎えています。 一昨年、2021年の初春にはコロナ禍での河津桜を楽しんだ筆者。 子供たちに多少翻弄されながらも、花を愛でるという行為に目覚めた年でもありました。 み…
仲原
大晦日の日の入りに市民権をキャンペーン 黄金崎
師走の折、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 筆者は今年、フリーランスになって4回目の年末を迎えておりますが、4年目にしてやっと「年末年始休暇」なるものをを設けることができました。 これも地元伊豆でのお仕事が増えてきたおかげです。ありがたい…
起業の第1歩!開業準備リスト
本日は、開業するなら前もって準備しておくとよいポイントをご紹介! 起業前に準備しておくことで、ご自身のモチベーションが上がったり、起業後に思わぬ支援を受けられたり、お得な効果がたくさんあります。 本記事は、開業前編、開業直前編、従業員を雇う…
伊豆の事業者さんむけ物価高騰対策施策のまとめ
伊豆で営業している事業者のみなさま 今回は、ロシアのウクライナ侵攻による原油の高騰や円安による物価の高騰の影響により、原材料や燃料の経費が高騰してお困りの事業者さんにむけた施策をまとめてご案内します。 ご自身の事業に当てはまる補助金等があれ…
旅するように伊豆の事業者さんと出会う「取材ツーリズム」
MATOMETOのライター兼取材コーディネートを行っております仲原です。 私は中小企業診断士として伊豆を中心に事業者さん支援のお仕事をしております。 MATOMETOは、地域活動の一環として、ボランティア的に取り組んでいる活動になります。 …
キネマ通りの幻 食事処とんとんブーブー
私は月に数回、伊東を訪れる。 9月、キネマ通り(中央通りかもしれません)にある割烹椿やさんのお弁当を小脇に仕事場へ戻る途中のことだった。 割烹椿やさんのお弁当 話はそれるが、私はたまたまランチを探しさまよい歩いている時に割烹椿やさんを見つけ…
自然の入り江を活用した下田海中水族館
2022年10月1日から10日まで下田・南伊豆・河津「がんバル」が開催されました! なんと今年からは松崎・西伊豆・東伊豆が参戦し、伊豆南部がまるっと楽しめるビッグイベントとなりました。 バルチケットは5枚で4000円で、飲食店メニューだけで…
【語る編】第1回 most8092でざっくばらんな雑談
8月17日(水)、most8092で地域のことをざっくばらんに話す【語る編】の第1回目を開催しました。 参加メンバーは、燕舎の勝野さん、人力車の島川さん、修善寺で起業予定の榊原さん、MATOMETOライターの仲原です。 まずは、お互いの近況…
丁寧な食事を楽しむなら 松崎町 磯料理民芸茶房
7月に入りました。小夏の候(本格的な夏を前にちょいとした暑さを感じるようになりましたね)、と時候の挨拶をしたいところですが、小夏どころではないですね。 もう大夏です。伊豆の夏も青々と美しさを増して、腕まくりして夏を出迎えている感じがします。…
異国情緒溢れる 南伊豆 ベトナム料理 OH!PHO
南伊豆町には、1ヶ月から起業できるチャレンジショップがあります。 (写真出典:南伊豆町商工会ホームページより) 今回は、そんなチャレンジショップから起業をされたベトナム料理 OH!PHOさんのチキンカレーを紹介します。 チャレンジショップと…