週末に、ただただゆっくりするために伊豆長岡の温泉に行きました。 のんびりと温泉に入り、頭を空っぽにして時間を過ごす贅沢。そんな旅行もいいものです。 その道中に、ふらりと立ち寄ったのが伊豆パノラマパーク。 思った以上に楽しめましたので、こちら…
自然
幻想的な世界が広がる 湯河原梅林「梅の宴」
伊豆は今、花盛りです。 2月中旬から河津桜が咲き乱れ、今は梅林の梅が花盛りを迎えています。 一昨年、2021年の初春にはコロナ禍での河津桜を楽しんだ筆者。 子供たちに多少翻弄されながらも、花を愛でるという行為に目覚めた年でもありました。 み…
大晦日の日の入りに市民権をキャンペーン 黄金崎
師走の折、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 筆者は今年、フリーランスになって4回目の年末を迎えておりますが、4年目にしてやっと「年末年始休暇」なるものをを設けることができました。 これも地元伊豆でのお仕事が増えてきたおかげです。ありがたい…
バラ香るさわやかなジャム 河津町 伊豆ばら園
クイズ司会者:河津の名物の花と言えば、 回答者A:ピンポン!「河津桜!」 効果音:ブブー! クイズ司会者:河津桜ですが、河津桜と入れ替わるようにフラワーシーズンが到来する花と言えば何? 回答者B:バラ! 効果音:ピンポン、ピンポーン! &n…
お客様に喜んでもらえる植物を作りたい!-「株式会社クレマコーポレーション」渡邉 貴裕さん【後編】
約600品種ものクレマチスの苗を育てる(株)クレマコーポレーションさん。後編では、代表取締役 渡邉 貴裕様にお聞きした生産にあたってのご苦労や、人気の品種、生産への想いをご紹介します。 前編はこちら 生産は3年先を考える 生産…
お客様に喜んでもらえる植物を作りたい!-「株式会社クレマコーポレーション」渡邉 貴裕さん【前編】
「つる性植物の女王」とも呼ばれ、紫や白、赤、ピンクなど様々な品種を楽しめ園芸ファンからも根強い人気がある「クレマチス」。 今回は、三島駅から車で10分くらいのところでクレマチスなどを育てている株式会社クレマコーポレーションの代表取締役・渡邉…
「伊豆タイム」で生きる −「株式会社FMIS」仙座 夏子さん
移住は「不安よりも楽しみ」 石川県から移住されたとお聞きしましたが、移住のきっかけは何だったんですか? 私は、能登の出身で高校まで金沢市に住んでいました。それから都内の大学に進学。大学では伊豆市を盛り上げるサークル活動に参加し、伊豆市のイベ…
pickup-sample #3
サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-サンプルテキスト-
日常の中の逆さ富士
三島の観光といえば三嶋大社にうなぎ、そして源兵衛川。源兵衛川は緑の木々に囲まれた清流で、川の中を散策する様子が多くの観光ガイドで紹介されていますね。今日もいずっぱこの車窓から外を眺めていたところ、源兵衛川から電車を背景に動画を撮っているYo…
電動サイクルで気ままに里山の空気浴。
伊豆は魚も美味しいけれど、負けず劣らず空気がうまい。ここでは「空気の刺身」が味わえます。このご時世、何よりの御馳走かもしれません。前日までの予報が見事に外れ、気持ちよく晴れた朝。雨上がり、澄んだ空を見ていたらいても立ってもいられなくなり。。…