伊豆の事業者さんむけ物価高騰対策施策のまとめ
伊豆で営業している事業者のみなさま 今回は、ロシアのウクライナ侵攻による原油の高騰や円安による物価の高騰の影響により、原材料や燃料の経費が高騰してお困りの事業者さんにむけた施策をまとめてご案内します。 ご自身の事業に当てはまる補助金等があれ…
暮らし
地域活動の紹介一覧

起業の第1歩!開業準備リスト
本日は、開業するなら前もって準備しておくとよいポイントをご紹介! 起業前に準備しておくことで、ご自身のモチベーションが上がったり、起業後に思わぬ支援を受けられたり、お得な効果がたくさんあります。 本記事は、開業前編、開業直前編、従業員を雇う…

伊豆の事業者さんむけ物価高騰対策施策のまとめ
伊豆で営業している事業者のみなさま 今回は、ロシアのウクライナ侵攻による原油の高騰や円安による物価の高騰の影響により、原材料や燃料の経費が高騰してお困りの事業者さんにむけた施策をまとめてご案内します。 ご自身の事業に当てはまる補助金等があれ…

旅するように伊豆の事業者さんと出会う「取材ツーリズム」
MATOMETOのライター兼取材コーディネートを行っております仲原です。 私は中小企業診断士として伊豆を中心に事業者さん支援のお仕事をしております。 MATOMETOは、地域活動の一環として、ボランティア的に取り組んでいる活動になります。 …

【語る編】第1回 most8092でざっくばらんな雑談
8月17日(水)、most8092で地域のことをざっくばらんに話す【語る編】の第1回目を開催しました。 参加メンバーは、燕舎の勝野さん、人力車の島川さん、修善寺で起業予定の榊原さん、MATOMETOライターの仲原です。 まずは、お互いの近況…

子商いプロジェクトat修善寺 – VOL.1
8月7日(日)、「子商プロジェクト」の一環で、地域の子どもたちが店主を勤めるポップアップストアが、修善寺温泉街に1日限定でオープンしました。 企画の背景や、出店に至るまでの子どもたちの取り組みを紹介します。 Contents子商いプロジェク…

「伊豆を応援するプロジェクト」7月定例会
7月某日の夜。 地元「修善寺」で活動する勝野さん、仲原さんと、首都圏在住、伊豆好きの中小企業診断士たちとの、ゆるりとしたオンラインミーティングが開催されました。総勢9名が参加。 大きな声では言えませんが、自分は6月の定例会を、子どもの寝かし…